東ティモール レテフォホ ゴウララ村 認定オーガニック珈琲豆

東ティモール レテフォホ ゴウララ村 認定オーガニック珈琲豆

  • 在庫あり
  • 取り寄せ中、まもなく発送
通常価格¥1,575
/
配送について(チェックアウト時に計算されます)

焙煎度
挽き具合
※表示されている重量は生豆の重量です。焙煎すると焙煎度合いに応じて10〜20%軽くなりますので、予めご了承ください。

コーヒー豆の情報

産地: 東ティモール エルメラ県 レテフォホ ゴウララ村
生産者/農園: ゴウララ農協
品種: ティピカ、ティモール
精製方法: ウォッシュド (フルウォッシュド)
標高: 1,400~1,600m
等級: 規格なし

ゴウララ村の小規模農家によって生産されるこのコーヒー豆は、完全にオーガニックな方法で栽培されています。農薬や化学肥料は使用せず、自然の力を活かした農法で育まれました。ウォッシュドプロセスによるクリーンで透明感のある味わいが魅力です。

パッケージ情報

kurohige coffeeでは、紙とBioPBS™製の生分解性パッケージを採用し、環境への配慮を大切にしています。地球にやさしい選択肢として、安心してご利用いただけます。

保存方法と鮮度についてのアドバイス

焙煎後2~5日以内の新鮮なコーヒーを発送しています。開封後は1か月以内にお楽しみいただくのがおすすめです。長期保存には冷蔵庫をご利用いただけますが、食品の匂い移りや湿気に十分ご注意ください。

コーヒー豆の物語

東ティモールのエルメラ県レテフォホに位置するゴウララ村。この地域では、23人の農家たちが集まり、ティピカ種を中心としたコーヒー豆を栽培しています。それぞれの農園では自然環境を大切にし、オーガニック農法で丁寧に育てられています。
収穫はすべて手作業で行われ、ウォッシュドプロセスによって加工されます。36時間の発酵後、清らかな水で洗浄し、天日乾燥で仕上げたこのコーヒー豆は、地域の自然の恵みと生産者たちのこだわりが詰まった逸品です。

おすすめの焙煎度合い

この豆の持つ風味を最大限に引き出すには、中深煎りがおすすめです。豊かな甘みと心地よい酸味が絶妙に調和し、ウォッシュドプロセス特有のクリーンな味わいが際立ちます。

おすすめの淹れ方

ペーパードリップで抽出する際は、お湯の温度を85~90℃に設定することで、豆の持つクリーンな味わいとバランスを最大限に引き出すことができます。フレンチプレスでは、豊かな風味とまろやかな質感を楽しむことができます。

よく一緒に買われている商品